設置場所を検討する
自動おしぼり機の導入を検討する
病院・介護施設でのおしぼり機の設置場所は、電源の近くがオススメです。また飲食店でのおしぼり機の設置場所は、カウンター等がおすすめです。以下を参考にしてください。

1. 電源からの距離について
壁の電源コンセントからおしぼり機をつなぎます。この長さは、1.5mぐらいに置くことができます。
2. サイズ・規格について
【本体】
F-1721TBE型 | 仕様 | |
---|---|---|
概要 | 外形寸法 | W230×D540×H450(mm) |
重量 | 約14kg | |
使用環境 | 温度 | 5℃~35℃ |
製品特性 | 低格電源 | AC100V 50~60Hzg |
消費電力 | 470W(待機時5W) | |
補水方式 | ポンプ式 | |
給水タンク容量 | 約2.2L | |
排出方式 | 自動コンベア | |
調整項目 | 水分量調整 | タッチボタン |
水温度調整 | ヒーターON・OFF(ON時約85℃) | |
タオルの長さ | 18,24,30,06,42cm | |
枚数表示 | タオル連続製造数 | 1~50表示 (複数の場合、数値がカウントダウンします) |
【専用ロール紙】
【高性能除菌液】
3.注意点
4.よくある質問
設置に関してよくいただく質問をまとめています。
- おしぼり1本作る時間は、何秒ぐらいですか?
- 1本約3秒で作れます。
- 故障時の修理はお金かかりますか?
おしぼり機を購入する場合と、レンタルする場合かで保証の対象期間が異なります。【購入の場合】保証対象期間は5年間、【レンタルの場合】レンタルしていただいている期間中は、ずっと対象。
なお、通常の使用において、自動おしぼり機に故障等が発生した場合、無償にて修理、または交換を行わせていただきますが、弊社指定のロール紙及び、除菌液を使用している場合は、サポート対象外となりますので、その点だけご注意ください。